項目追加/診断ツール
診断項目 ジャンル
AI相談室 
HELP
  step1.
  画面上部の「項目追加/診断ツール」で「診断項目」と「ジャンル」を選択して「追加」を押す
  step2.
  入力する!
  step3.
  画面上部の「項目追加/診断ツール」にある「診断」を押す
  step4.
  ちょっと待つと結果が出るよ

  tips : ログインしていると「設定保存」ボタンで現在の診断項目を保存できるぞ♪
  tips : URLの末尾に ?ncode=なろうのncode を追加すると初期値を設定できるぞ♪

  RANKについて(※基準となる数値はAIの出力に応じて変動します)
  D (論外)
  C(極めて無個性なタイトルです。99%の作品が有象無象に埋もれています)
  B(無個性なタイトルです。95%の作品が有象無象に埋もれています)
  EX(今の流行とは違うものの、魅力のあるタイトルです)
  A(今の流行を理解しているタイトルです。ただし、まだ魅力が足りません)
  S(魅力的なタイトルです。初心者は、ここをスタートラインにして、「何が」「今の読者」にとって「魅力的」なのか考え、試行錯誤してください)
  FAT(ランキングで頻繁に目にするタイトルです。もう少し独自要素が欲しい)

 ※総合評価の場合、スコア2倍が基準(タイトルとあらすじの合計点)

 履歴について
 ・ログインしているとここから履歴を見ることができます(マイページから移動可能)

  履歴の保存回数について
  ・一般:各ランク100回
  ・支援者(100円,300円プラン):各ランク1000回
  ・支援者(900円プラン):無制限

  診断時間について
  ・未ログイン:5秒/回
  ・一般:2秒/回
  ・支援者(100円, 300円プラン):1秒/回
  ・支援者(900円プラン):0.5秒/回

 カクヨム診断について
 しばらくの間は回数制限を付与します。
 このため、ログイン必須となります。診断は実行可能ですが、エラーが出ます。
 ・支援者:無制限
 ・その他:10回/日(0時に回復)

 どうやったら高評価が取れるの?
 ランキングを見なさい / プロの解説もあるわよ

  支援者になる方法
 1.fantiaに登録する
 2.VIPコードを入手する
 3.マイページの下部にある「VIP CODE入力」からVIP CODEを送信する。

  
※診断ボタンを押しても何も起こらない方へ。 スマホなどで別の場所からコピペした際に発生する問題です。 RANK, SCOREが表示されている間は診断できないので、何か適当な文字を入力して、RANK, SCOREが消えてから診断ボタンを押してみてください。
このWebページを作った人はこんな小説を書いています